- 年会費:無料
- 還元率:1.0%(=0.5%+0.5%)
- 年会費無料&1.0%の高還元クレジットカード!
- スタバ利用者は必見!
10倍~20倍のポイント還元 - カード番号だけなら審査後に最短5分で発行可能!
大学生の最適解とも言えるクレジットカードが『JCB CARD W』です!
年会費はずっと無料、それでいてポイント還元率は1.0%と高め。
さらに、Amazonやセブンイレブン、スタバでは
「JCB CARD W」は、大学生ならアルバイトしてなくても作成可能。
最短5分でカード番号を即日発行でき、申し込んだ当日に使い始められるのは大きな魅力。
これ1枚あれば、大学生活のあらゆる場面で得する瞬間に巡り合えます。
実は39歳以下じゃないと申し込めないだよね。
「JCB CARD W」には年齢制限があって、18歳~39歳じゃないと申し込めません。
また、大学を卒業すると「安定継続収入」が求められるので、
そんな「JCB CARD W」、今なら入会キャンペーンが実施中!
この優秀すぎる1枚を大学生のうちに手に入れておきませんか?
「JCB CARD W」とは?年会費や申し込み条件など解説
カード名 | JCB CARD W(JCBカードW) |
---|---|
券面 | ![]() |
国際 ブランド |
|
年会費 | 永年無料 |
ポイント 還元率 |
1.0%(0.5%+0.5%) |
ポイント プログラム |
Oki Doki ポイント |
海外旅行 傷害保険 |
最高2,000万円 |
国内旅行 傷害保険 |
付帯なし |
締め日 | 毎月15日 |
支払日 | 翌月10日 |
ETCカード | 年会費:無料 |
審査条件 |
|
「JCB CARD W」は、日本の大手クレジットカード会社「JCB」が直接発行している安心感のある1枚。
年会費はずっと無料で、コストを気にせず使い続けられるため、初めてクレカを持つ大学生でも安心して使えます!
18歳~39歳の限定で作れ、大学生はアルバイトしてなくても申し込みOK。
そのため、実際の多くの大学生が人生最初の1枚として「JCB CARD W」を選んでます。
40歳までに発行してしまえば、40歳になっても使い続けられるのも嬉しいところ。
いわば
信頼性はもちろん、使い勝手も併せ持つ「JCB CARD W」。
コスパに長けた大学生向けのクレジットカードであり、最有力候補の1枚です!
顧客満足度1位に選ばれる人気たる4つの魅力!
オリコン顧客満足度の年会費無料部門で1位を取る「JCB CARD W」。
大学生を始め多くの利用者から圧倒的な指示を集める理由は、
要は、みんな得してるってことでしょ?
「年会費無料×高還元」の組み合わせは、それだけ価値があるってことよ。
「JCB CARD W」は、ただただ年会費無料なだけじゃない。
しっかり使えば、
メリットがちょっと多すぎるので、ここでは注目点を4個に絞って紹介します!
年会費無料で1.0%還元!これが圧倒的にお得な理由
「JCB CARD W」は、年会費がずっと無料なのに、ポイント還元率が1.0%とかなり高め。
この還元率、実は
JCB CARD W | JCBゴールド | JCBプラチナ | |
---|---|---|---|
券面 | ![]() |
![]() |
![]() |
年会費 | 無料 | 11,000円 | 27,500円 |
還元率 | 1.0% | 0.5% | 0.5% |
クレジットカードの還元率って、0.5%が一般的なんですよね。
一方で、どこで使っても常時1.0%が適用される、それが「年会費無料のクレカで」っていうのは大きな強み。
食堂や生協でも高還元率ってことでしょ?
特定の店舗だけじゃなくて、どこでも貯まるのがWの魅力。
例えば、月50,000円の出費なら、年間6,000ポイントの獲得です。
当たり前ですが、還元率0.5%なら3,000ポイントしか貯まらないので『倍の差』は侮れない…
コスパだけじゃない、効率で勝つクレジットカード。
それが「JCB CARD W」の正体です!
本領発揮は日常にある!Amazonで還元が跳ね上がる
「JCB CARD W」の還元率は、年会費無料のクレカでは異例の1.0%。
でも、実はこのクレカが本当にすごいのは「1.0%で終わらない」ところにあります。
といのも「JCB CARD W」には、
しかも、その多くが大学生でも頻繁に利用するものなので、ポイントが貯まりやすくなっています。
例えば、大学生のネットショッピングではお馴染みのAmazon。
ここでの買い物は、なんとポイントが3倍にアップします!
この3倍は片方の1ptに乗算される仕様なので、3倍だと「1pt×3+1pt=4pt(2.0%)」になります。
まぁ、たくさんポイントが貰える訳だから、お得に変わりはないか。
対象店舗の一覧(*1)
店舗・サービス | 倍率 | 還元率 |
---|---|---|
apollostation | 2倍 | 1.5% |
ウエルシア | ||
ウェルパーク | ||
コジマ電気 | ||
サンマルクカフェ | ||
セブンイレブン | ||
ソフマップ | ||
ドミノ・ピザ | ||
ハックドラッグ | ||
ビックカメラ | ||
メルカリ | ||
Amazon | 3倍 | 2.0% |
AOKI | 5倍 | 3.0% |
ポプラグループ | ||
洋服の青山 | ||
ニッポンレンタカー | 6倍 | 3.5% |
USJ | 10倍 | 5.5% |
タクシーアプリ「GO」 | ||
ディズニープラス |
- 記事作成時の情報になるため、詳細は公式サイトをご確認ください
スマホの充電器や、文房具に美容品、ちょっとした贈り物まで。
気が付けばAmazonで何かしら購入することがあると思うので、持ってないのは損。
しかも、Amazonだけが対象店舗ではないので、1枚は持っておきたいクレジットカードです!
スタバユーザー歓喜!還元が10倍~20倍になる裏ワザ
Amazonでの3倍も十分に魅力的ですが、さらに上をいく驚異の還元率を叩き出すのが『スターバックス』です。
実は、スタバでは3通りの還元率アップ方法があり、以下の方法を取ると
概要 | 倍率 | 還元率 |
---|---|---|
スタバカードにオンライン入金 | 10倍 | 5.5% |
スタバカードにオートチャージ | ||
「Starbucks eGift」の購入 | 20倍 | 10.5% |
初めて聞いたとき、度肝を抜かれたもん…
週2回でスタバに通う大学生なら、月の利用額は5,000円くらい。
「JCB CARD W」でお得な買い方を実践すれば、毎月1杯分ほどのポイントが還元されますね!
もし今、スタバを頻繁に利用するなら、このクレジットカードを持ってないのは逆に損ですよ…
JCBだけ使える!?最近のネットショッピングに強い
実は今、JCBに注目が集まっているのをご存じですか?
その理由が「VISA」や「Mastercard」が、
参考サイト – 産経ニュース
成人向けの漫画配信や同人誌の販売サイトなどで、クレジットカード大手ブランドの決済が使えなくなるケースが相次いでいる。背景にはインターネット上の性的コンテンツに対する米国の厳しい判断があるとされる。ただ、判断主体や基準はあいまいで、無関係の事業者でも決済が停止される事態も起きている。「表現の規制だ」との声もあり、日本国内では波紋が広がっている。
参考サイト – ビジネスジャーナル
ここ数年、ネットサービスで米国系クレジットカードのビザやマスターカードの決済利用が停止される事態が相次いでる。ドワンゴは昨年11月、運営する動画投稿サイト「ニコニコ」で一部マスターカードによる有料サービスの決済を一時停止すると発表。昨年7月、DMM.comはマスターカードによるクレジット決済を終了すると発表。ユーザに対してビザ、JCB、American Express、Dinersのいずれかのカード決済方法に切り替えるよう呼び掛けたが、同月20日の発表から停止までの猶予が9日しかなかったため混乱が生じた。今年に入っても、通販サイト「とらのあな」でビザとマスターカードが、コンテンツ販売サイト「DLSite」でビザ、マスターカード、American Expressが利用停止となるなど、ゲーム・アニメ・電子書籍関連の販売・配信サイトなどを中心に利用停止が続出している。
「VISA・Mastercard」は、世界的に利用できる店舗やサイトが多い人気の国際ブランドなんだけど…、ここ最近は利用できるサイトが減ってるみたい。
というのも、特定ジャンル(情報商材・同人・アダルト系など)のオンライン決済に慎重になってるからで、その影響で「JCBしか使えないネットショップ」がジワジワと増えている状況です。
こうした動きが進むなか、国内では「JCB」の利用シェアが「Mastercard」を上回る第2位というデータもり、実は
- アニメやオタク系のECサイト
- 海外輸入の通販(サプリや医薬品など)
- 一部の情報商材販売サイト
JCBは海外で利用できないところが多いと言われますが…
実際に海外生活を3年10ヶ月、6ヶ国に行ったことがある筆者の体感は、JCBが使えなくて困る場面は特に無かったです(行った国が良かっただけですが)。
もしも不安なら、年会費無料の「VISA・Mastercard」を併用すれば良いだけ。
基本は2枚持ちで、そのうち1枚は「JCB CARD W」を選んでおく。
それが、今の環境に合ったクレジットカードの2枚持ちにおける最適解です!
「JCB CARD W plus L」との違いとは?4つの比較ポイント
「JCB CARD W」には「JCB CARD W plus L」という姉妹カードがあります。
年会費は還元率など、基本性能はほとんど同じ。
ただ、ちょっとばかり違う点とメリットがあるので、比較してみましょう!
真っ先に浮かぶのが、3種類のデザインから選べること。
ピンクの可愛い系もあれば、蜷川実花さんデザインのカードもあります。
ピンク | ホワイト | M/mika ninagawa |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
券面以外の違いもあり、それが以下の4つです!
女性のための保険サポート
「JCB CARD W plus L」には、女性疾病保険に入れる特典(*1)があります。
簡単に言うと、女性特有の病気(例えば乳がんや子宮筋腫など)に備えられる有料オプションです。
内容は、入院費用や手術費用をカバーするもの。
月額保険料は、大学生(18歳~24歳)は月々290円と学食1回分ほど。
若くても羅漢するリスクがあるので、念のため備えておきたい大学生にはおすすめです。
毎月2回の運試し!
「JCB CARD W plus L」には「LINDAの日(*1)」っていう、ちょっと変わった特典があります。
これは、毎月10日と30日に試せる抽選プレゼントキャンペーンのこと。
景品は意外と豪華で、2,000円分のJCBギフトカードが貰えちゃいます!
当たるかどうかは運次第だけど、応募は無料なので、月2回の運試しに挑戦してみては?
LINDAリーグ
「LINDAリーグ(*1)」とは、ざっくり言うと、キレイを応援する企業が集まって、会員向けに優待やキャンペーンを用意してくれている仕組みです。
具体的には、化粧品ブランドやエステ系サービスの割引だったり、人気アイテムの抽選プレゼントだったり。
美容やコスメ系に興味がある人なら、ちょっと嬉しいかもしれません。
毎月の優待&プレゼント企画
会員限定のプレゼントキャンペーン(*1)に毎月参加できます!
内容は幅広くて、例えば…
- JCBトラベルで使える旅行代金(目録)
- 映画のペア鑑賞チケット
- 人気ブランドのアイテムやコスメギフト
エントリーは無料なので「当たったらラッキー♪」くらいの気持ちで参加するのがおすすめです。
特典が女性向けになってるけど「デザインが好み」や「プレゼントに興味がある」というなら、性別に関係なく選んでみてね!
申し込みの流れ!最短即日で使える方法も紹介!
「気になるクレカなんだけど、申し込みが面倒そう…」
その点は、ご安心を。
「JCB CARD W」の申し込みはスマホからできて、10分くらいで終わります!
- 公式サイトにアクセス
- 「名前・住所・学校名」などの必要事項を入力
- 本人確認書類をアップロード(学生証でOK)
- 審査結果を持つ(だいたい即日~翌営業日)
- 審査通過後、後日郵送でカード本体が到着
僕の場合、以下のスケジュールで「申し込み・審査結果・カード発送」の連絡が届きました。
審査結果は最短5分で終わることもあるようですが、夜中に申し込んだのもあってちょっと遅かったです(それでも十分に早いですが)。
申し込み | 2月19日 22:54 |
---|---|
審査結果の連絡 | 2月20日 09:10 |
カードの発送 | 2月22日 11:08 |
実際に届いたメール



ここまでは、他のクレジットカードを申し込むときと変わりません。
「JCB CARD W」には、とあるサービスがあります。
それを活用すれば、
それが「モバ即(モバイル即時入会)」というサービス。
最短5分でカード番号が発行される「モバ即」とは?
モバ即(モバイル即時入会サービス)は、すぐにクレジットカードが利用できるサービスです!
申し込みから最短5分で審査が完了し、カード番号類が発行されます。
つまり、カード本体だけ後日に郵送で届き、カードの情報だけ先に教えてくれるサービスです。
カード番号類が分かれば、ネットショッピングで買い物が可能。
また、スマホにカード情報を登録すれば、
これを過ぎると、翌日の受付になっちゃいます…
カード本体は1週間くらいで届くため、ご安心を。
今だけの入会特典!お得な「JCB CARD W」のキャンペーン
「JCB CARD W」では、今だけの期間限定で超お得な入会キャンペーンが実施されています!
その内容というのが、MyJCBアプリにログイン後、以下のどれかで合計10,000円の決済するだけ。
対象期間中に条件をクリアすると、もれなく
- 【利用先 ➀】
- 「Amazon.co.jp」での購入
- 「App Store」での購入
- 「Google Play Store」での購入
- 【利用先 ②】
- 「Apple Pay」で実店舗にて決済
- 「Google Pay」で実店舗にて決済
- 「MyJCB Pay」で実店舗にて決済
注意事項
- 本会員カード・家族カードのお支払い口座が同一の場合、すべてのカードのご利用金額が集計されます。
- 他の割引企画とも併用されます。割引後のご利用金額(ご利用明細に記載された金額)が対象です。
- JCBへ売上情報が利用期間内に到着したものが対象です。
- 各種年会費、ショッピングリボ・分割・スキップ払いの各手数料、キャッシングサービスご利用分、電子マネーチャージ、ギフトカード購入分、クレカ積立利用分などはご利用合計金額には含まれません。
【利用先 ➀】
- Amazon.co.jpのご利用について
- 対象とならないサービス
- 海外のAmazonサイト(Amazon.com等)
- Kindle電子書籍(Kindle unlimited含む)
- プライムビデオ、Amazon Music等のデジタルコンテンツ
- Audible月額利用料
- Amazonファーマシー
- Amazonふるさと納税
- 対象となるご利用分は下のいずれかが利用代金明細書に記載されます
- Amazon Market Place
- AMAZON.CO.JP
- AmazonPay提携サイト
- Amazonプライム会費
- AMAZON PRODUCT ADS
- Amazon AMS
- Amazon分割払い
- Amazon JP
- 対象とならないサービス
【利用先 ②】
- ご利用可能な店舗は決済方法により異なります。
- MyJCB Payは、日本国内のSmart Code加盟店で、お店の端末にスマートフォンをかざして支払ったご利用分が対象です。
- 1枚のカードを複数の端末(iPhone、Apple Watch、 Android(TM) 等)に登録した場合も、1枚のカードのご利用合計金額で算出します。
入会月 | 期間 |
---|---|
7月 | 2025年7月1日~9月15日 |
8月 | 2025年8月1日~10月15日 |
9月 | 2025年9月1日~11月15日 |
こんな簡単な条件で10,000円以上のキャッシュバックは、ぶっちゃけ熱すぎます…
大学生でも十分に還元を受けられるので、この機会は見逃せません!
「JCB CARD W」のよくある質問
入会後に40歳を向かえたらカードを返却する?
そのため、発行後に40歳を向かえても「JCB CARD W」は利用し続けられます。
アルバイトしてなくても申し込める?
卒業後もメインカードとして使える?
「ナンバーレス」と「番号あり」はどちらを選ぶべき?
ナンバーレスは安心な反面、カード番号を確認するのが面倒。
番号ありは、その逆ですね。
安心面と即日発行を考えると、
「JCB CARD W plus L」は男性も作れる?
「Oki Doki ポイント」の有効期限は?
有効期限が過ぎたポイントから、順次1ヶ月単位で失効します。
「JCB」の使い勝手を忖度なく聞きたい!
でも、国内での利用で困ったことはないですね。
実店舗ではもちろん、Webサイトでのショッピングも!
「VISA・Mastercard」が利用できないことも増えてるので、1枚は持っておくと安心かな。
「JCB CARD W」は大学生のうちに作るが正解!
年会費無料&1.0%の高還元クレジットカード! - Amazonやセブンイレブンで還元率アップ!
- スタバ利用者は必見!
10倍~20倍のポイント還元 - カード番号だけなら審査後に最短5分で発行可能!
年会費は、ずっと無料。
ポイント還元率は1.0%と高く、Amazonやスタバなど大学生の日常で得する仕組みが整ってます。
さらに、
そして何より「JCB CARD W」には、39歳以下しか申し込めないという『限定性』があるんです。
つまり、大学生のうちに作っておけば、将来にわたって無料で強いクレジットカードが手に入るということ!
「JCB CARD W」は、初めての1枚にも、メインカードにも使える優秀なクレジットカード。
気になっている今が、きっとベストなタイミングです!
コメント